2017年9月9日 荒茶三大品評会完全制覇の快挙です。 NEW
第71回全国茶品評会が長崎県大村市で開催され、
弊社契約荒茶工場の山東茶業組合さんが、
一等一席・農林水産大臣賞を二年連続受賞しました。(通算5回目)
今年の関東ブロック茶の共進会、県茶品評会と合わせて
同一年度の荒茶三大品評会完全制覇です。
現在、『春冷』『青雫』『新緑』の三商品を
山東さんの荒茶100%で仕上げております。
この機会に是非お試しください。
2017年8月1日 昨年の「全国茶品評会」に続き、今年も弊社契約荒茶工場が「農林水産大臣賞」を受賞しました。 NEW
8月5日 関東ブロックに続き静岡県茶品評会でも最高賞を受賞しました。 NEW
三大品評会連覇です。
2016年9月5日 祝!弊社契約荒茶工場「農林水産大臣賞」受賞
2016.1.18 「まきのはら協奏曲」~第2章~予約開始
2月21日(日)牧之原市坂口の石雲院で開催される
「まきのはら協奏曲(コンチェルト)」に出店いたします。
今回は混雑を避けるため午前と午後の2部制となり、
事前予約をお願いしています。
申込み・お問い合わせは
牧之原市役所お茶特産課
電話0548-32-2621(平日8時30分~17時)
インターネットでの申込みは
牧之原市HP 電子申請より
http://www.shinsei.elg-front.jp/shizuoka/navi/procInfo.do?fromAction=1&govCode=22226&keyWord=1001401&procCode=1002585
2015.11.14~15 第69回全国お茶まつり静岡大会協賛事業「逸品お茶会」
に出店しました。
「逸品お茶会」は日本茶インストラクター協会静岡県支部が主催するお茶の試飲・販売会で、今年で3回目となります。
昨年までは日本茶インストラクター協会静岡県支部長という立場上、出店は控えていましたが、今年初めて茶業者として参加しました。
あいにくの天気でしたが、これまで以上の方にご来場いただき、会話を楽しみながらたくさんの方にお茶を飲んで頂きました。
お茶と合わせて京都の懐紙専門店「辻徳」さまの懐紙を販売しました。懐紙でポチ袋の作り方を実演、体験して貰ったところ、とても喜んでいただきました。
2015.11.14~15 日本茶インストラクター協会静岡県支部主催「逸品お茶会」に出店いたします。
昨年までは主催者として運営に関わってきましたが、
第三回目の今年は初めて出店することになりました。
自慢のお茶はもちろん京都から取り寄せた懐紙も販売致します。
2015.10.26 お茶講座ご案内のページをアップしました。
お茶屋さんで淹れてくれたお茶は美味しいけど、自宅に帰って自分で淹れようとすると同じように入らない。
そんな思いをお持ちではありませんか? どこでも、だれにでも美味しくお茶を楽しんで頂きたいから、
経験豊富な日本茶インストラクター・リーダーが、ご希望のお時間に合わせてお茶の講座を開催しています。
2015.10.15 お茶講座「茶ろん」開催
母校 榛原高校PTAの皆様にお茶講座を開催させて頂きました。
午後7時からの開催のため仕事や家事でお疲れと考え、その場で茎ほうじ茶を炒り、香りでお迎えしました。お茶菓子もたっぷり用意しましたが、お預けでは寂しいので、直ぐに温かい茎ほうじ茶と一緒に召し上がって頂きました。たっぷり2時間の講座で基本的なお茶の淹れ方と、持参して頂いたそれぞれの急須で「誰でも美味しく淹れられる方法」を試して貰いました。男性だけのテーブルでは、用意した6種類のお茶をすべて試して頂いたようです。
皆さん本当に美味しいと言って下さり、充実した講座となりました。
ご案内
2015.10.5(月) 世界農業遺産「静岡の茶草場農法」のお茶づくりがNHKで全国放送されます。
NHK総合テレビ『ひるブラ』 午後0時20分~午後0時45分
取材地 掛川市東山産の認定第一号(認定番号13-掛01-001)
認定区分 最高位(三つ葉)のお茶です。
深い味わいと豊かな後香(あとか)が楽しめます。
2015.9.25 お茶の出前講座
午前中、隣町の小学校へお茶の出前講座に行ってきました。
3年生65名(2クラス)のとても元気の良い挨拶に気が引き締まり、
事前配布してあったテキストの予習もバッチリで、
問い掛けにもハッキリと答えてくれてとても楽しい授業が出来ました。
授業が終わってから、礼儀正しくお礼を言いに来てくれた児童が何人もいて、
更に嬉しく感じました。
2015.8.26 静岡牧之原茶宣伝隊会議
昨晩は市役所で牧之原市茶業振興協議会 静岡牧之原茶宣伝隊の会議に出席しました。2月に初開催したイベントの今年度開催について検討しました。前回は予想を上回る大盛況・大混雑でしたので、今回はゆったりと楽しんで頂けるように計画を立てることになりました。詳細が決まりましたらご報告いたします。
2015.8.25 水出し緑茶の販売について
今日は暑さも少し和らぎましたが、残暑はまだまだ続きます。水出し緑茶が好評で在庫も少なくなったため、新たに原料を火入れしてテトラパック加工に出しました。水出し緑茶は夏だけでなく一年中販売しています。水出しはもちろん、急須で温かいお茶を淹れるにも簡単です。是非ご賞味ください。
2015.8.24 ホームページを公開しました。よろしくお願いいたします。